Fashion

Local

2025.07.14

自然と人間とのつながりを育むNY発ブランドのAGMESが問う、これからの美しさ

TEXT YUKA SONE SATO

自然と人間とのつながりを育むNY発ブランドのAGMESが問う、これからの美しさ

自然物のセンス・オブ・ワンダーを思い起こさせる美しいフォルムが秀逸なAGMES。リサイクルメタルを使用し、パールなどはすべて自然物を使用。NYの職人達が作り上げるサステナブルなブランドとして10年目を迎えようとしているジュエリーブランドだ。しかし、AGMESのジュエリーの美しさは単なるフォルムやプロダクトの表面のみではない。ジュエリーを通して、人や家族、自然とのつながりを再確認させるというデザイナーのモーガン・ラングに話を聞いた。

AF_Agmes_002
AF_Agmes_001

left: Short Stella Earrings
right: Pearl Earrings

AGMESのジュエリーは、タイムレスでありながら、どこか温かみを感じます。まず、ブランドの根底にある哲学について教えていただけますか?

ブランドの哲学は、私の生き方そのものから来ています 。自然素材を使い、リサイクルを心がけるのは、ごく自然なことでした 。以前バイヤーとしてファッション業界の無駄を見てきたからこそ、自分が作るものは、誠実でありたいと思ったのです 。また、ニューヨークという街で、地域の職人さんたちと密接に関わりながら作ること 、パッケージのような細部に至るまで、自分たちのコミュニティを大切にすることも、ブランドの心臓部となっています 。

9年前だと、まだ今ほどサステナビリティという考えは主流ではなかったですよね? つまり、持続可能性という全体のアイデアを、ご自身で考え出されたということでしょうか 。

私にとって、地域社会をサポートし、すべてのことに直接関わること。チームーーすべてのジュエラーや、パッケージを製造してくれる人々など、各工程の人たち全員ーーと密接に協力し、長期的な関係を築くことはとても重要でした 。パッケージもアメリカ製のものを使い、常に改良し、より良くしようと努力しています 。現状維持に陥らず、何が変えられるかを考え続ける必要があると思っています。

あなたの創作には、自然と共鳴する感覚がありますね。目には見えないけれど確かに存在する、森羅万象のようなものと向き合っているように感じます 。

「Symbols of Love」コレクションは私の結婚式の準備期間中にデザインしました 。それは多くのことを振り返る時期で、私は繋がりという考えに何度も立ち返りました。自分自身との繋がり、私を祝ってくれるすべての友人や家族との繋がり 、そして自然界との繋がり、それが今日の私をどう作り上げたか、私の成長をどう助け、私をどう支えてくれたか、といったことすべてです 。木々や葉、力強い幹の土台となるような支え、風にそよぐ葉、そして感じる静けさについて考え続けました 。多くのことを振り返る時期で、私はその時の自分自身と、どうしてそこに至ったのか、そして周りの力がどのように私を築き、創造し、支え、そばにいてくれたのか、ということに深く繋がっていたのだと思います 。とても感情的で、エキサイティングな時期でした 。

AC_EH02

Vera Brooch

その想いが、作品の温かみに繋がっているのですね。デザインのインスピレーションは、どのようなものから得られるのでしょうか。

自然と彫刻、その両方から常にインスピレーションを受けています 。週末は都会を離れて自然の中に身を置き、そのエネルギーを感じますし 、一方でニューヨークの持つ創造的なエネルギーにも刺激されます 。初期の頃は具体的な彫刻作品から影響を受けることが多かったのですが 、今はより自分自身の内面と向き合い、そこから生まれる形を大切にするようになりました 。自然の造形も、人の手による彫刻も、私の中では美しく響き合っているのです 。

stillifeagmes-8.jpg.
AGMES_FILM_5
AGMES-611

ILONA COLLECTION

ILONA COLLECTIONは、水の流動性や静けさに着目されました。

水は、いつも私の人生において心を落ち着けてくれる存在でした。静かな力強さ、流れるような動き、光を映し出し、環境とともに変化していくその姿。手を動かしながらワックスを削ったり、フォルムをスケッチしたりする中で、素材と直感に導かれるようにして形にしていきました。

AGMES_FILM_8

ブランドの基盤には彫刻に対する情熱がおありになると伺いました。自然と彫刻の関係性についてどのように考えていますか?

AGMESがもうすぐ10周年を迎える今、この夢の軌跡と、私たちが歩んできた道のりをこれまで以上に振り返るようになりました。だからこそ、ブランド初期のスタイルがより特別なものに感じられています。最近のコレクションは、私が暮らすニューヨークという街からのインスピレーションが基盤になっています。ニューヨークは私を育て、刺激し、常に成長させてくれる場所です。そして数年前の結婚をきっかけに生まれた“Symbols of Love”コレクションからもわかるように、私の人生もAGMESも変化してきたけれど、根底にある想いは変わりません。今回、そんな初期のデザインを再び取り入れることで、今この“新しい現在”と自然につながるものを形にしたいと考えました。そこには懐かしさと、これからへの期待が混ざり合った気持ちがあります。
 
これまでも、そしてこれからも、私の創作はモダンアートや建築、自然、そして人とのつながりから深く影響を受けています。このコレクションのピースたちも、そうした要素に根ざしています。

SM_AGMES_LOOK10_18654

Long Marta Earrings

 今回“ブルータリズム(Brutalism)”のフォルムを再解釈する中で、バーバラ・ヘップワース、イサム・ノグチ、マルタ・パンといったアーティストたちに強く惹かれました。彼らの作品は厳密にはブルータリズムではないかもしれませんが、“重さ”や“存在感”、そして“フォルムの詩的な美しさ”に重きを置いている点で共通しています。彼らがネガティブスペースを使う手法には静かな力強さがあり、彫刻そのものもどこかしら地に足がついていながら、同時に流れるような柔らかさを感じさせます。
柔と剛、過去と未来、永続と変化——そのあわいを探求したいという想いが、このコレクションに込められています。

Large-Wishbone-Pendant
Jean-Cuff_

left: Wishbone neckless
right: Gizelle Cuff

デザインはどのように行うんですか?

私はいつもスケッチしたり、創作したりしています 。時には、夢で見たものをすぐに形にしようとするような、非常に強い衝動を感じることもあります 。またある時には、疲れていてあまり考えていないけれど、ただ手を動かし、鉛筆や形が私を導くままに任せます 。ただランダムにスケッチしていて、一歩引いてそれを見た時に、形が見えてくるのです。

ご自身のブランドの成長と将来のビジョンをどうお考えですか 。

文化を超えて共感を呼ぶのを見るのは、信じられないほど謙虚な気持ちになり、心温まることです。同じ言語を話していなくても、デザインが世界を繋いでくれます。
 
現在ニューヨークにも日本同様に職人の後継者などの問題がありますが、私が訓練や地域社会への還元、そしてその形でお互いを高め合うことで、さらに手助けできるようになりたいと願っていることです 。私たちが成長し続ける中で、その基盤をどう強化し、その上に築いていくか。持続可能な要素、コミュニティ、愛、繋がりといったすべて、どうやって還元していくか 。私たちはまだ旅の赤ん坊のようなものだと考えています。

SM_AGMES_LOOK16_18920

Sculpted Heart Pendant

AGMESの作品を身につける方に、どのような内面的な変化や感情的な影響をもたらしたいという想いを込めてデザインされてますか?

私は“つながり”の感覚を呼び起こしたいと考えています。ジュエリーそのものとのつながりはもちろん、それが象徴するより大きな物語とも結びついてほしいのです。AGMESのピースを身につけることは、単なる装飾を超えた、物語や瞬間、思い出を携えているような感覚であり、より深い感情の共鳴を生み出すことを願っています。

AGMES-680

Ilona collection

AGMESの数ある作品の中から、代表的な一点を選ぶとしたら、どの作品でしょうか?

ジゼルカフは、アストリッドコレクションのためにデザインした、大ぶりで力強いカフブレスレットです。その当時、私はニューヨークではなかなか触れられない自然をたくさん体験する旅から戻ったばかりで、そのギャップに少し戸惑いを感じました。でもその感覚が私に立ち止まって考えるきっかけを与えてくれて、都会が自分をどれだけ押し上げてくれるのか、その厳しさを改めて実感しました。この街は絶え間ない動きや才能、アート、食、音楽に囲まれ、常にざわめいています。
 
ジゼルカフは「守るもの」としての存在であり、身につけることで自分をしっかりと地に足をつけ、どんなことにも立ち向かえるような力を与えてくれます。大きすぎるくらいに存在感を放ちつつも、曲線の柔らかさを持ち合わせているのが特徴です。まさに、その存在感が、身に着ける人に「強さ、美しさ、そしてしなやかさ」を感じてほしいという私の願いを表しています。

AF_Agmes_018 (1)

Giselle Cuff

TP_logo

brand feature

AGMES

WEBSITE